Skip to content
日本宇宙少年団前橋分団
日本宇宙少年団前橋分団
  • 前橋分団
  • 宇宙少年団って?
  • 活動内容
  • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 入団案内
  • 個人情報保護方針

Articles by yacma-leader

2025 夏休み恒例!ギャラクシアンスペースキャンプ✈️

2025 夏休み恒例!ギャラクシアンスペースキャンプ✈️

2025年8月5日

やややっくま〜🐻 今年は飛行機が主役! 岐阜&愛知 航空体験の2日間! 片道7時間の大移動!だけど…ムダなし!学びとワクワク満載! 朝7時、元総社公民館を出発し、バスに揺られること7時間!到着したのは日本...

続きを読む

水ロケット関東ブロック大会🚀

水ロケット関東ブロック大会🚀

2025年7月7日

やややっくま〜🚀 7月の例会は、向井千秋記念子ども科学館にて館林分団と逗子分団、前橋分団の3分団による水ロケット大会! いつものように熱中症対策を万全に広い広い射場で思いっきり水ロケットを飛ばしました。7...

続きを読む

『水ロケット🚀』 〜夏が始まった合図がした〜♪ 水ロケットだからいいんだ〜♪ 水ロケットの行方はどこだ♪ 映画じゃない僕らの番だ!!☀️

『水ロケット🚀』 〜夏が始まった合図がした〜♪ 水ロケットだからいいんだ〜♪ 水ロケットの行方はどこだ♪ 映画じゃない僕らの番だ!!☀️

2025年6月23日

やややっくま〜🚀 6月の例会は、館林分団と合同で水ロケット! 暑い館林ということで熱中症対策を万全に広い広い射場で思いっきり水ロケットを飛ばしました。70m先の目標物に着地させる「定点」となるべく遠くまで...

続きを読む

ぐんまロケットチャレンジ「ワークショップ」

ぐんまロケットチャレンジ「ワークショップ」

2025年6月10日

やややっくま〜🚀 やっくま(宇宙少年団前橋分団)から「ぐんまロケットチャレンジ」ワークショップに2チームが参加しました! 暑い中ご指導くださった前田恵介先生(九州工業大大学院工学研究院宇宙システムエ学研究...

続きを読む

『エッグランディングプロジェクト』 〜重力加速度を支配して、ニュートンの常識をひっくり返しで♡〜

『エッグランディングプロジェクト』 〜重力加速度を支配して、ニュートンの常識をひっくり返しで♡〜

2025年6月4日

やややっくま〜♪ 5月は毎年恒例「エッグランディングプロジェクト」開催! 高さなんと約5mからゆで卵を落としても割れない“着地ギア”を、A4用紙5枚だけで作るチャレンジ! 軽さ・正確な着地点・アイデア発表などでポイントが...

続きを読む

ロケットグライダーを作って飛ばそう!!

ロケットグライダーを作って飛ばそう!!

2025年4月13日

やっくま(日本宇宙少年団前橋分団)新年度最初の活動は、群馬工業高等専門学校(群馬高専)を舞台に開催!平社信人教授率いる機械工学科の皆さんにご協力いただき、みんな大好きなロケット工作&打上体験を実施しました! 今回は、いつ...

続きを読む

プログラミングでバギ〜ん バキーん 〜衝突回避は令和の常識です〜

プログラミングでバギ〜ん バキーん 〜衝突回避は令和の常識です〜

2025年3月11日

本年度最後の活動は、みんな大好きプログラミング!体調を崩した団員も多かったけれど、見学を含めて12人が集まりました♪今回は、ものづくり指南塾さんからご提供いただいた「マックイーン」(センサー付きのマシーン)を使って、自立...

続きを読む

やっくま餅つき 
〜十五夜のうさぎさんには負けないぞ〜

やっくま餅つき 
〜十五夜のうさぎさんには負けないぞ〜

2025年1月12日

あけましておめでとうございやっくま〜! 今年最初の活動は、みんな大好き餅つきからスタートしました♪ 分団長が新潟で育てた餅米を使って、みんなで「ぺったんぺったん」と楽しく餅つき!驚いたことに、みんな餅つき経験者で、色んな...

続きを読む

『やっくリスマス』 帰って来たプレゼント交換

『やっくリスマス』 帰って来たプレゼント交換

2024年12月21日

やっクリスマス〜♪ 今年最後の例会はクリスマス会🎅 久々にプレゼント交換復活! 色々な実験や工作、フライトシミュレータなど団員に人気の活動をてんこ盛り♪既成の科学工作実験セットはアタリとハズレがある。でも...

続きを読む

水耕栽培→近未来農業→宇宙農業へ

水耕栽培→近未来農業→宇宙農業へ

2024年12月3日

やややっくま〜♪ 11月は初めての試みとして「水耕栽培」に挑戦しました!講師には、施設栽培の第一線で活躍している八須賀リーダーをお迎えし、座学や施設見学、水耕栽培工作など盛りだくさんの内容でした。 座学では、 ① 水耕栽...

続きを読む

Older Posts

最近の投稿

  • 2025 夏休み恒例!ギャラクシアンスペースキャンプ✈️
  • 水ロケット関東ブロック大会🚀
  • 『水ロケット🚀』 〜夏が始まった合図がした〜♪ 水ロケットだからいいんだ〜♪ 水ロケットの行方はどこだ♪ 映画じゃない僕らの番だ!!☀️
  • ぐんまロケットチャレンジ「ワークショップ」
  • 『エッグランディングプロジェクト』 〜重力加速度を支配して、ニュートンの常識をひっくり返しで♡〜

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2016年12月
Copyright © 2025 YACMA. All rights reserved.
  • 前橋分団
  • 宇宙少年団って?
  • 活動内容
  • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 入団案内
  • 個人情報保護方針